こんにちは、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年末年始はどう過ごされましたか?
来院して頂いた患者さんから話を伺うと本当に様々です。
普段はゆっくり出来ないからお正月は寝正月。
普段は出来ない旅行に行かれた方も居られました。
家族で集まって演奏をされた方。
体調を崩して寝込まれた方。
例年、皆さん体調を崩して初回の治療は大変なことが多いのですが、
本年はあまり体調を崩す方は少なかったように感じます。
(まだ年を明けてから来院されて居ない方も居られるので安心は出来ませんが)
ほとんどの方は仕事を始められたと思います。
今年は人によっては月曜日スタートで一週間まるまる仕事って方も多いようです。
お正月に体調を崩しやすいのは睡眠時間の乱れや食事の量が増えたり、食事の時間が狂いやすいことが大きいです。
そのような状態で仕事が始まると「過食」によって体がしんどく感じることが多いです。
食べ過ぎてしまった後は胃も大きくなって食事量が増えがちになりますが、少しそこは抑えて頂く方が体は楽になると思いますのでお試しください。
もう言っている間に1月も3分の1が終わります。
気持ちを新たに仕事に励んで頂いたらと思います。
それでもなかなか体調が回復しない場合などは治療が大変有効です。
治療に通って頂いている患者さんから時々疑問の声が上がります。
「そんなことにもはりで治療できるの?」
治療出来ないことと決めつけずに一度ご相談ください。
もちろんすべてが治療できるわけではありませんので、その点はご理解ください。
いつも説明させて頂いていますが、
「自身の体を知ることが体調管理には一番」ですので
良い体の状態を気が付いていただき普段から調整していただけるようになるように協力させて頂きます。
もうお正月の気分から切り替えて、ばりばり頑張りモードでがんばっていきましょう。
Comentarios