top of page
執筆者の写真こたろうのはりきゅう

寒さ対策と体の変化

今日から寒波の到来で一気に冬本番の寒さになりましたね。


急な温度変化に体が付いていかない方も居られると思います。

特に朝晩と昼間の温度変化がある時などは上に羽織る物などを手間を惜しまず持って出かけてください。


体の中で特に寒さを感じやすいところはやはり足先でしょう。

体調が崩れると足の冷えなども起こりやすくなります。

体調を崩さないように気を付けることも大切ですが、冷えなどの予防も大切です。


靴下も履かずに足が冷えるーと言われている方は無いとは思いますが、靴下を履いていない方はまずは靴下を履いてください(笑)

足が冷えていると同じ気温室温であってもより寒さを感じるようになります。


冷え方にも色々と種類があります。

足先が冷えるタイプは胃の調子が悪い時に起こりやすいです。唇の乾燥や肌荒れや過食などありませんか?

座っている姿勢が多かったり猫背になっていませんか?

忘年会シーズンですが食べ過ぎ飲み過ぎなどに注意してください。食事を抜くのも良いと思います。


足首から先が冷えるタイプは水の働きが悪いタイプです。

むくみがあったり運動不足であったり疲労がたまっていませんか?

お風呂で温まろうとするとのぼせてしんどくなってしまうタイプですが、少しづつ長くお風呂で温まると循環が良くなってきます。

また睡眠時間をしっかり取っていても睡眠の質が悪いために体が回復しきれていません。

睡眠時間が確保できるなら多めに取って量で質の問題を解消するのも良いです。


足全体が冷えるタイプは足先が冷えるタイプと同じで胃の調子が悪いと起こりやすいです。また体が硬い方に起こりやすいですのでストレッチなどで体を柔らかくすることも心がけてください。

ついつい食べ過ぎたり飲みすぎたりしないように気を付けてください。


体の末端が冷えるタイプは手足の付け根が硬くなっているタイプです。

こちらも運動などで体を動かすこととストレッチが有効です。

仕事などで腕だけを使ったりしていると悪化しやすいです。

つまり全身を使う運動で巡らせてあげると調子が回復します。


体全体が冷えるタイプは代謝が低下しています。

温かい食べ物を食べて熱を生産するとともに体を動かして筋肉の増強を図り筋肉で作られる熱を増やし、体を休めるときは休めることを心がけてください。

頑張りすぎる方が多いのもこのタイプで、頑張りすぎたために体がガス欠を起こしています。

力が入って抜けない方がこのタイプに多いのも特徴的で妥協をせずに100%以上の結果を求めるので周りから仕事を任されることが多いはずです。



自分の体の状態を知ってから対策をした方が効果的なので紹介させて頂きました。


次に寒さ対策ですが、簡単なところから

5本指の靴下を履くことで足の血行が良くなります。

レッグウォーマーを履くことで足首を温めておくとかなり体が温かく感じます。

アルミマットを足元や布団の下に引くことで底冷えを防ぎ、また体の熱を反射するので温かく感じます。

果物を控えると体を冷やしにくくなります。

温かい物を食べるようにすることで体の熱を多く作ることで体を温めることが出来ます。

ラジオ体操などをして体を柔らかくすることで循環を良くし体を温めることが出来ます。



閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こたろうのはりきゅうの患者さんは営業部長?

本日は日常の会話の一部を抜粋してお届けいたします。 Aさん「うちの孫、調子良くなって上の孫に鍼を勧めてます」 こた「下孫さんがですか?」 Aさん「下孫『こたろうしぇんしぇのところではりしてもらったら しんどいの治ってゼーゼー言わなくなるねん。体を触ってるだけで...

Kommentare


bottom of page